実は更年期真っ只中の年齢です。
そう54歳、ひと昔前なら、そろそろお迎えを
気にするお年頃。
思い出すと私の子供の頃って、
60代で亡くなる方が珍しくなかったです。
そう思うとそろそろ、人生の終わりに向かうこと
を考える年齢なのかもしれません。
最近、更年期障害なのか?
と思われるような不定愁訴を実感している次第で
こんな人生の終盤を考えるきっかけになっています。(笑)
血液データー からの 栄養のお話
実は、4年ほど、東京の免疫治療の先生の講義を
受けていますが、
今期は、予防的なところを重視した栄養や生活習慣の
講義を聞いてきました。
年末あたりからのこの
- やる気のでない
- 何となくしんどい
- 頭が重い、痛い
- ふらふらする
- カラダのむくみ
- 目がかすむ
- 記憶がなくなる
- めんどくさくなる
など
「病気じゃないけど、元気な私じゃない・・・」
という状態の時に、他人事と思っていた
栄養チェックや生活習慣を見直してみました。
講義で習ったのは、
『カラダは食からできている』
ということ
つまり、数日前~数週間前に食べたものから
カラダの細胞が作られているので
血液を調べれば、食べた物の栄養内容がわかる
ということ
血液データを取得するために、
久しぶりになってしまった、献血に行ってまいりました。
枚方には駅に献血ルームがあるので
いつでも自分の体調のいいときに行けます。
献血ルームレポートは、また今度しますね
初公開

ああこんな個人情報をオープンしていいのだろうか?(笑)
この情報から読み解くと
ビタミンB群の不足
水分の不足
たんぱく質、鉄分が不足気味
血糖値、コルステロールなどがやや高め
ということがわかります。
これらは、ほとんどが、生活習慣からの
結果と思います。
食事は3食食べていますが、
仕事柄どうしても、帰りが遅くなり
夜の食事は10時や11時になることもしばしば
やっと一息と気を緩ませて
入浴した後、事務仕事や雑務をこなし
ナッツをボリボリ食べて
ビール1本飲んで1時~2時に寝るという、悪しき習慣・・・
しかも昨年後半4~5カ月は、休日なし
で、交感神経優位の状況から、
ビタミンの消耗が激しく
食事だけでは不足になってきている
注目は、ALT(GPT)の値なのですが、
普通の血液検査ではAST(GOT)と対に出されていること
が多いデータで、肝臓の働き(酵素)を表しています。
基準値としては、35以下
つまり35より多い時は、肝機能障害の疑いがあるということ
ですが、あまり知られていない理想値は、どちらも20以上
20未満だとビタミンB6
両方の差が大きいとタンパク質欠乏も疑われます
基準値内だから大丈夫ではなく
基準値をはずれると病気の可能性が高いということ
という意味を理解していてください。
私は、睡眠時間というより寝る時刻が遅いので
回復ホルモンと言われる成長ホルモンの
分泌がほぼない状態。
睡眠の詳しいお話は、こちら
ということが、判明しました。
お肌の周期は28日というように、
カラダが作り替わるのに、最低でも28日くらいは
必要なので、コツコツとがんばります。
更年期障害って実は栄養欠損なのかも?
女性というのは、月の満ち欠けと同じように
人生のステージのいくつもの変化があります。
子どものころから、初潮を迎える時期や
妊娠、出産、子育ての時期
家族のサポート(仕事や介護など)の時期
自分を見つめる更年期
そう更年期って、ずっと誰かのために
ばかりで過ごしていた大人の女性が
自分というものを見つめる
内観する時期でもあると思います。
女性ホルモンは、いろいろな役目をしているのに
その量の変化は
- 筋肉を衰えさせたり
- 自律神経の調整力が弱ったり
- ストレス耐性を弱めたり
という変化を起こしています。
だから、カラダの使い方を変える
つまり生活を見直す。
それは、自分という生き方を見つめ
何を目的にしているのかを
再確認する時なのです。
子どもが独立したり
仕事での立場が変わったり
家族のカタチが変わったりと
何かと変化の年齢になるこの50代
自分というヒトをみつめて
経験を智慧として活かせる生き方をしたいです。
ちょっと恥ずかしい秘密を暴露しちゃいましたわ
*****************************************************
宙soraでは、血液データからの栄養チェックも
おこなっています。
気になる方は、お気軽にご相談ください。
******************************************************
……………………………………
カラダがシュッとココロがふんわり
身体も心もほぐれる整体サロン
電話 072-807-8184
「ホームページを見て・・」とお電話ください。
ネット予約はこちら
枚方市新町1-9-6 松浦枚方ビル6F
(関西医大枚方病院 連絡橋ビル)
トップページ
はじめてのかたへ
生理痛のページ
骨盤矯正
施術の流れ
お客様の声
治療家のかたへ
…………………………………………
大阪市内に2号店あります
枚方まで遠いとおっしゃるかた
夜遅くになってしまうかた
こちらのご予約は、直接お電話ください。
【GrandSora(グランドソラ)】
四つ橋線 肥後橋駅 徒歩3分
京阪御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩7分