スリランカ物語00

目次

スリランカ🇱🇰ってどこ?

肥後橋のお店のメイン施術は

『アーユルヴェーダのアビヤンガピンダ』

というオイルマッサージとハーブボールの温熱トリートメント

 

現地で本場のトリートメントを体験したく

行ってまいりました。

女子一人旅 アーユルヴェーダ体験

英語のできない私が、シンハラ語(他の言葉)という

まったく知らない言葉の国におじゃましようとして

はて?

どうやったら、こんな大阪弁しかしゃべられないおばちゃんが

行けるかを考えていて見つけた

 

いえいえ

 

正確に言えば、レイキの生徒さんが

「師匠、ここのツアーよさそうですよ」

と教えてもらった

 

女子一人旅パックを販売している旅行会社でご相談。

 

関空からの直行便はないため、どこかで乗り継ぎなら

国内乗り継ぎを選び

 

伊丹➡成田➡スリランカ(コロンボ)

というルートでセッティング

 

 

 

 

世界遺産がたくさんあるスリランカ

観光も興味があるものの

今回の目的はアーユルヴェーダ体験

 

ということで、今回はおこもりする予定で出発です

 直行便は成田から

4月15日AM8:00発 JAL 伊丹から 成田行

 

前日から降っていた雨は、朝方まで

かなり強く降っていたものの

早朝5時にはやんでいたので、気にもせず出発

 

息子が伊丹空港まで送ってくれたので、

6時前に到着、カウンターオープンを待っていると

欠航

どうするんだ~

 

成田行に乗るお客さん、やはり外国の方

乗り継ぎの方が多く、羽田行に振り替えて

もらって出発

 

いやいや、スリランカ航空待ってくれるのか?

と案外冷静ながら、ツアーカウンターの

📞を探しまくって、かけると

 

「羽田から成田まで、すんなり行って70分なので

間に合うかどうかってところですね~」

 

いやいや、国外にもでずに、頑張って確保した休みは

終わるのか・・・

 

移動中も📞しながら、スリランカ航空に

待ってもらって、走ったよ~

 

 

 

 

 

搭乗案内中でなんとか乗れた~

けど、あれ?なかなか出発せず

 

アナウンスは英語とシンハラ語とカタコト日本語

天候の悪さもあったみたいで、

おばばの走った体力を返してくれ~ww

 

スリランカ航空

機内食

美味しかったです。

 

 

 

 

 

やっぱりカレーです。(ここからカレーまぬけの始まり!)

辛いですが、ビックリするくらいではなく

美味しくいただきました。

 

スリランカ到着まで10時間・・

文庫本を1冊持って行きましたが、すぐに読んでしまい

後は映画三昧です。

 

観に行けなくて悔やんでいた

シェイプ・オブ・ウォーター

 

グレイテイストショーマン

このDVDは日本語字幕も吹き替えもなく
英語で観たけど、わかるもんやねww

しばらく This is me がなりやまなかったです♪

あともう1本

「オーストラリア」

こちらは、ヒュージャックマンがかっこいいけど

ストーリーがイマイチでした・・・

スリランカの首都 コロンボ

到着はすっかり日の暮れた夜。

フライト疲れで、何となく前の人に着いていったら・・・

 

あれ?お土産物やさんや出発カウンターが

 

ここってもう出てるよね・・・

私入国審査カウンターに行ってないよ~

 

あせるものの、行きの成田欠航で

スマホの充電がほとんどない

Wi-Fiをどうやってつなぐのかわからん

 

であてにしていた、Googleさん(翻訳)を

使えず、焦ってしゃべるカタコト英語は

通じるわけもなく

 

30分くらいウロウロして、降りたところまで

なんとか戻って、入国審査カウンターを見つけて

Baggage Claim

手荷物受け取りまでやっときました。

 

このバッケージって言葉が出てこなくて

ホントこまりました。

 

空港出口で、ホテルの方が

『KATSUMI  KAJI』

と書いてあるのを見て

 

思わず走り寄って握手しましたよ(笑)

 

とにかく何とか無事に、チェックインできてよかったです。

つづく

 

別の記事