今回アーユルヴェーダ体験に
4泊5日、実質3日間の短いスリランカの旅でしたが、
とても大きな学びをいただきました。

目次
ブッタの教えからの宇宙
スリランカは、島国であるせいなのか、
色々な宗教の方がいらっしゃるものの
ブッタの頃の仏教がしっかり残っている国でもあります。
ブッタに関する遺跡も多く残っていて
次回行くなら、遺跡巡りもぜひしたいと思っています。
昔ブッタ冒険話? が好きで、
人の欲望や怒りや悲しみ、
そして喜びに翻弄される心理から、
宇宙の摂理に目覚めるための辛い経験の数々
どの時代も人は、生きる苦しみを理解して
大きな宇宙という天との繋がりを感じ
そして、
とてつもない自由を手にしていることに感謝する
アーユルヴェーダは医療哲学であり、
宇宙心理を説く、悟りの境地への
道しるべなのかもしれません。
カラダを包括的というより自然の中の自分を知る
アーユルヴェーダは、自然といかに付き合うのか
自分のカラダという自然のひとつとの付き合いを
学ぶ学問とも言えると感じました。
大きく3つに分類するドーシャと言われる
体質は、性格も含んだもので
基本、生まれた時からの体質のこと
死ぬまで変わることはなく
それぞれの個性とも言える偏りを
どう扱うべきかを体験として
学び取るということ
例えば、私のドーシャは
ヴァータピッタ
風の要素と火の要素を併せ持っている
と診断されました
良く言えば、情熱的行動派
悪く言えば、冷静さのないおてんば
3つの要素に良し悪しはない
ポジティブなところもあるが
ネガティブなところももちろんある
その+と-の振り幅が大きいと
カラダはとても疲れてしまい
病の元となる未病状態に陥る
ここでいうカラダは、
一般的日本人が思っているカラダ
つまり肉体という意味だけではなく
気持ちや思考といった
精神的なモノも全てカラダとして
扱っている
アーユルヴェーダのいうところのカラダは
この世界の自然というもののひとつ
という考えなので
自分のいてる環境なども
時にはカラダという認識になる
実に、宇宙のひとつとして
自我と他者との境界が曖昧な雰囲気
私がずっと求めている空(くう)の世界を
少し覗けたのではないかと思っています
Akshi Tarpana
出発の日、午前のトリートメントで
目の治療として行う『アクシタルパナ』
と言われる、目のオイル治療を
オプションでお願いしました。
仰向けに寝ている顔の目の周りに
小麦粉を練ったもので土手をつくり
その中にギーと言われるオイルを入れる
オイルは、心地よい暖かさで
オイルを注いだ後
閉じている目を開けたり
閉じたり何度もしてくれと
言われる
最初目を開けると、強烈にオイルが
沁みて痛くて、すぐに閉じてしまったんですが
開けないと意味がないので
ホント頑張って開けて閉じてを繰り返す
すこーし慣れてきたかな・・
天井が黄色い液向こうに見えるな
ってところで終了
オイルを拭き取られて、起きると
目に膜がはった様で気持ち悪い感じでしたが
涙がにじんで、5分もすれば
かなりスッキリしました。
ひとりで行くと写真を撮ってもらえない
というのが難点。
日本では、アーユルヴェーダオイルは
化粧品として扱われるので、
粘膜への使用は厳禁
もちろん目に使うことは禁止されています
ので、現地でしか受けれないと思い
特別お願いしたんです。
この目の治療は、あと何度か受けたら
かなり違いがわかるだろうな
という期待感がありましたよ。
インドやスリランカで、ドクターのいる施設での
アーユルヴェーダのトリートメントを受ける機会があれば
是非このアクシタルパナ受けることをお勧めします!
ランガラーマ寺院
ずっとホテルおこもり状態だったので
午後買い物と寺院を1件回っていただきました。

ブッタの髪の毛をお祭りしているというお寺
この中央のガラスの中に3センチほどで
20本ほどを糸でまとめてある髪の毛が
置いてあります

スリランカは、宝石も豊富にとれるそうで、この仏さまは、ルビーの原石で彫られています

ここにも髪の毛
どっちが本物なんでしょう?(笑)

お寺の中には、たくさんの仏像があり、結構派手なものも多かったです

こんな古い、シンプルな仏さまの方が、癒されます

信者さんたちが、寄贈するのかもしれませんね、とてもたくさんの仏像が並べてあります

菩提樹は、ブッタが瞑想の後悟りをひらいたという樹。
スリランカではなく、インドだと思うので、
菩提樹ということで、おまつりしているのかもしれません

お水を菩提樹にかけながら
木の周りを一周する
詳しい説明はわからないけど、
現地の人のまねをして、お参り

菩提樹の幹の根本に仏さまが、お顔をみているとこころが落ち着きます

最後の伽藍の中は、平等院の鳳凰堂を思い起こすようなキレイさ

同じ伽藍内の壁画

天井もとてもキレイです
この後、スーパーでハーブティーや紅茶
ハーブの歯磨きなどを大量に仕入れて
帰路に
19時出発の飛行機なので、
行きと違って、17時にはチェックイン
と思ったら、まさかのまたまた遅れ
22時出発に変更されていて、
空港内で過ごすのが、とても退屈しました。
数冊持って行ってた本を読みながら、
そしてまた出発ゲートに迷いながら
7時間のフライトで帰ってきました。
成田に7時着予定だったのが、3時間遅れの
10時着。
東京では、午後からのセミナーに出席予定を
していたので、とても焦りましたが
東京での宿泊先に荷物を預けて
なんとか間に合いました。
こういう計画をして、こういう行動をするのが
やっぱりヴァータピッタ何ですよね(笑)
最後まで読んでくださってありがとうございました!
****************************************
アーユルヴェーダのオイルマッサージとハーブボール
大阪市西区の隠れ家サロンで受けれます。
大人の女性のリラクゼーション
GrandSora
グランドソラ
地下鉄四つ橋線 肥後橋駅 3分
淀屋橋駅 本町駅より 10分
****************************************