忙しすぎて、未来を想像できない?(スリランカ番外編)

スリランカから帰国約2カ月

不思議に悟りではないけど、空(くう)的思考が

定着しているのかも

 

ある意味達観?いやいやそんな大それたことない

おばあちゃん度アップしたんでしょうね~

 

いろいろな方のカラダを触らせていただき

思いつくまま読書をし

いろいろな気づきを得て、

天井もとてもキレイです

カラダとの対話として落とし込んでいます

 

soraのビジョン

今回、スリランカでのアーユルヴェーダ体験に出かけ

知りたかった空(くう)に少し触れた気に

なった私が、帰国翌日に行った浅草寺で知ったのが

 

浅草寺の五重の塔に奉られているのは、スリランカの王様から贈られた

仏様だということ!!

 

ホント驚きました。

そして、浅草寺の歴史などを見て、

海岸に漂流してきた、仏像をお奉りしたのが、はじまり

 

いろんなアーティストと言える文化人たちが、競うように

浅草寺に作品を奉納し、人々が集い栄てきて

 

現在は、海外の方の観光客も必ずといって、

訪れるスポットになっていること。

行った日に思ったのは、ここでもスリランカ!

という驚きでしたが、ここを訪れた学びはなあに?

と自分に質問し続けるということをしていて、得た答えは

 

今からのsoraのビジョンでした。

 

5年後、10年後の未来を考えられない忙しいが口癖のあなたへ

ぜひわかってほしいと思ったことを書きます。

 

カラダと仲良くすることは、自分を信頼して

やりたいことにチャレンジする

タフな体力とマインドを持てることです。

 

そうなれば、未来は思い描くだけで

カンタンに手に入るということを信じられるようになって

 

毎日が、本当に笑顔とLOVEで過ごす日々になるでしょう。

 

ポイントは、カラダと仲良くなること

 

それは、痛くないとかしんどくないというのでなく

今のカラダの状態を理解し、

幸せを素直に受け入れられるということ

 

好きな未来が近づくということは、

人生がとても有意義で幸福だということです。

著名な成功者たちや自己啓発セミナーなどで、いつも言われている

考えたことが現実になるという、引き寄せの法則

 

できてない人は、「あの人だからできる」という、他人事として

捉えていて、そう思うから、『私はできない』という現実を作っています。

 

できないという思考は、防衛反応

カラダと仲良くできるようになり、カラダを信用できるようになった時

体力もマインドもタフになって

 

未来が向こうから近づいてきます

 

いつもこういう話題が出た時に話すのですが、

 

10年以上前、整体師駆け出しのころ、

バイト先の空き時間に書いていた

「こんなお店を持ちたいな」 の落書き通りのお店が枚方のsora です。

 

私は知らないままに、引き寄せの法則を

実践していたようです。

 

自然の一部としての自分

宇宙の真理、仏教では曼荼羅で表現されてますよね

そして、その喜びを表現する(五感に働きかえる芸術的なもの)

 

それが生きることであるんじゃないかなと

 

自分を知るには、器であるカラダを知らないといけないし

カラダを知れば、思考やこころ、自然の中で担っているもの

を知ることもできる。

 

スリランカ出国前に寄ったランガラーマ寺院

そこでの仏像や、壁や天井の絵と対面して

ことばではない何かを伝えられた感じがしました。

 

もっと、パーソナルに

自分のカラダと仲良くしていくために、

 

自然の中の自分、それは、この世界に存在している

唯一無二の存在価値を自覚することと

 

そのために楽しんで生きていくこと

 

未病のケアから1歩先に、100年ライフのための

メンテナンス

 

血液データからの栄養チェックや、自律神経バランス

そこからの生活アドバイスや、ケアをご提供していきます。

 

そんな現実的にカラダと仲良くなるという方法を

道しるべとして提案するのが、soraの想いだということ

 

レイキでいうところの五戒の書を

体系化するという未来に向けてそろそろ準備いたします。

 

カラダと仲良くすることは、自分を信頼して

やりたいことにチャレンジするタフな体力と

マインドを持てることです。

 

それは、そのまま

カラダと仲良くなると=好きな未来が近づくということ

 

毎日が笑顔とLOVEで過ごせるということです

 

また、スリランカには、ぜひ行きたいと思ってます

 

最後までお読みいただいて

ありがとうございました!

別の記事