目次
足痛かったわ~今日
こんにちは、
朝から足がだるくて、歩くと足首が硬い感じ
夕方には、すねや膝に痛みが出てきて
整体師というのに、・・・と自己嫌悪になっていた
かっちゃんです。
今日は、
カラダの声を聴かねばならない時
ってどういう時かというお話です。
こっている、突っ張っている、痛い
そんなカラダの声を聴いてあげると
逆に肩こりや腰痛がぶり返したりしないように
なります。
筋膜は、全身を連動させるシステム

筋膜は全身くまなく続いているということ
そして、それはちょっとしたマイナスを
カバーしてくれるシステムを
持っているということでもあり
そのおかげで、カラダの声を無視できないように
なっています。
カラダの声を無視し続けると
絶対に、大きな問題の原因になってきますから
ぜひあなたのカラダの声をあなたが聴いてくださいね。
私の失敗談とともにお伝えします(笑)
好きで人体実験したんじゃないんやけど・・・
昨日、靴先が空いている、
オープンシューズを履いて
結構の距離を歩き回りました。
って、7000歩弱(笑)
普段、1500歩くらいがせいぜいなので、
ホント運動不足しています。(反省)
知らないところを探し回ってなので、
ちょっとした段差につまづいて、
自分の爪で、隣の足の指をひっかいてしまいました。
「イタ!」
と思ったものの、足先観ることもせず
目的地を見つけて、すっかり忘れてしまってました。
帰ってきて、靴下の先と
靴先の中敷きに、血のシミができています。
あ、あんとき痛かったんや
とお風呂に入って終わり。
そうそう深く考えませんでした。
そして、今日
朝からすねが、突っ張っています。
昼頃には、足がとてもだるく
午後には腰がだるくて、
夜になった現在肩がはってますし
膝に痛みまで出ています。
足の指先の小さな傷
これを傷なんて言うなんて、
なんちゅう甘ちゃん、大げさな!
って思うくらいのものですが、
翌日には、全身がかばってくれた結果
バランスが大きくずれて、
ゆがみになり、痛みになってきたようです。
人体実験したみたいなエピソードです。
筋膜でつながって、膜でひとまとめになっているカラダ
足は特にカラダ全体を支えるべきところなので、
幾重にも筋肉が分かれています。
ということは、そのひとつづつを包んでいる筋膜もたくさんあり
そのいくつかを束ねる膜も存在しています。
そして、それらは、全てつながっていって、
大きなひとつの膜に覆われています。
足先の爪でちょっとひっかいた傷をかばって
緊張した筋膜は、翌朝には、背中や肩を緊張させて
こりを感じたということです。
手の指を少し突いてしまった、とか
足の指をひっかいてしまった、とか
その痛みをただガマンするのでなく、
その時すぐに、立ち止まって見てあげる。
優しくなでてあげるだけで
結果は全然違います。
嘘みたいですが、そこに少しでも注目することで
カラダの使い方が変わるのです。
ぜひ、ちょっとした小さなケガなどをしたとき
手を止めて、どうなったか、手を添えてみてあげる
ちいさな子どもにお母さんが、
「いたいのいたいの とんでいけ~」
とおまじないは、ちゃんと効いているんです。
自分でもしてあげてください。
整体などに行っても
やっぱりカラダ痛いやん
って思っているなら、痛くなる原因の時に
その傷をいたわってあげることで、
かなり軽減できるはずです。
カラダと仲良くする

毎晩お風呂で、自分のカラダをいたわって
さすってあげましょう。
小さなケガをしてしまったところを撫でてあげましょう
カラダの声を聴いてあげて、ねぎらってあげてください
笑顔とLOVEのために、
カラダと仲良く過ごしましょう
最後までお読みくださって、
ありがとうございます😊
肥後橋店に癒しのスペースがオープンします。
『アーシング プレイス』
https://www.mbs-sora-umi.com/earthingplace-ol
施術のご予約お問合せはこちら
******************************
あなたの総合メンテナンス
整体、レイキ、栄養チェック
Mbsコミュ sorasorasorasidoかっちゃん
満月、新月配信!
カラダと仲良くするメールマガジン
ご登録ください
.
http://eepurl.com/drk_CX
******************************