コレステロールは敵ではない

目次

ちょっとウエストきついんじゃない?

最近お腹周りが太ってきたって感じや

まあ、いいか~

っと食後のアイスをやめれなかったり・・・

 

そんなあなた、プチ更年期にはいってきてるかも?

しれません。

 

 

40代から減ってくる女性ホルモンのエストロゲン

実は、変わりを担ってくれるのが、コレステロール

 

何か知らないけど、脂質を増やさなきゃ!

指令に、無意識に反応しているのかもしれません。

 

あれもこれもではなく、

良質な食生活は、

コレステロールが女性ホルモンの

変わりの役目をしてくれます

LDLとHDL コレステロールの種類です

コレステロールはLDLとHDLの2種類に分類され

その比率が重要です。LDLばかりが増えないように

お腹が膨れればいいではなく、質を少し考えましょう

 

コレステロールはお友達

健康の敵のように思っているコレステロールですが、

案外いいやつ

 

細胞壁をつくったり、

神経伝達の役目をになったり

ホルモンの生成に関わったりしています。

 

つまり、やっぱりカラダにあるもので

不要なものはないということ。

 

LDLだけが過剰になって、HDLとの比率が

悪くなってくるのが、問題だということを

覚えておいてください

 

無理したダイエットは禁物

 

更年期に入ってくると

女性器がホルモンの生成をやめてしまいます。

 

これは、一生分の材料を使い果たした結果

 

簡単に言えば

『うちどめ~!』

という感じ

 

女性ホルモンを人工的に添加しても

生理が始まって、妊娠可能ってことには

なりません。(今のところは・・・)

 

それよりも、変わりにホルモンを生成してくれる

コレステロールの質をあげることに

視点を変えましょう

 

コレステロールは肝臓を巣として動いてます

 

肝臓がコレステロール(HDLも LDLも)

を生成しています

 

ですから、更年期の足音が聞こえてきた

アラフォー時代からは、特に

肝臓の状態を良くしてあげることをしましょう

 

肝臓はいろんな酵素などを作り

解毒したりして、新しい血液の材料をつくり

疲労をとってくれます

 

そして、その中にコレステロールをつくり

コレステロールの回収場所となっています。

 

更年期をスムーズに超える3つの要素

  1. 肝臓をいたわる
  2. 良質の油をとる
  3. 食べる順番をまもる

 

1番の理由は、筋肉量が少ない女性に

とって、女性ホルモンの変化だけでも体力を消耗します。

 

今までは多少の無理もきいてたかもしれませんが、

仕事帰りにそのままオールで遊ぶとか

ジャンクフードで毎日過ごすなど

 

カラダをいたわらない使い方をやめましょうということです。

 

2番の理由は、コレステロールのこと

LDLは、減ってきた女性ホルモンの変わりになる

ホルモンを生成するために、増えてきます。

 

LDLは自力で肝臓に帰ってきません!!

 

HDLが回収に周らないといけないのです。

LDLが増えた分、HDLをしっかり増やさないといけません

 

その材料になるのが、αリノレン酸やEPA、DHAなどオメガ3系といわれる脂肪酸

 

亜麻仁油やオリーブ油、最近はいろんな

健康にいい油が出回っていますね。

 

EPAやDHAは、青魚に多く含まれる油なので、

タンパク質を魚でとることは、健康にいいってことですね

 

3番目の食べる順番、

とにかく最初は野菜から、というもので

次にタンパク質(脂質)で最後に炭水化物(糖質)になります

 

繊維質の多いものを先に食べておくと

腸内細菌が整い、免疫力を上げる

LDLの生成を抑えるそうですよ!

 

コレステロール、中性脂肪が増えてくると

肥満になってくる・・

っと悩みますが、

 

カラダの声を聴くと、増える理由が必ずあります。

 

何かの補充をするために

掃除するものが減ってしまっているために

 

更年期というカラダの大きな変わり目には

しっかりカラダの声を聴いてあげることが肝心です

 


『おとな女子の性教育』に参加しませんか

お申し込みはコチラ

 

月イチ枚方で開催しているソラシド会

~産む性を卒業にあたって心がける3つのこと~
10月19日(金)10:00~11:30
参加費 1000円

アクセス
京阪枚方市駅徒歩3分 ひらかたレディース整体宙sora

WEB参加可能にしました!
後日録音音声も参加者のかた全員に送ります

 

お申し込みメールに
ライブ参加 または WEB参加
のどちらかをお書きください。

 

笑顔とLOVEの毎日に♪

 

今日も最後までお読みくださってありがとうございました。

別の記事