目次
和のランチとおやつ
先日東京恵比寿にて、
中心整体の本講座を行い、
受講生さんとのランチ&おやつタイム

外食になると、カロリーの高いものが多いけど
和食定食って、なごみますね~
そして、京都駅で購入して持って行った
抹茶わらび 抹茶が濃くてびっくりしました。
こんにちは!
笑顔とLOVEの応援団長
心身の声通訳整体師
ひらかたレディース整体宙sora のかっちゃんです。
もちろんイタリアンなどの洋物も美味しいのだけど
幼き頃から食べている和のテイストは
何だか安心感を得れます
コツコツやり続ける
昨日は、中心整体の本講座だったんですが、
1回目なので、自分のルーツからの
向かおうとしているゴール(夢)を見える化するワークをしました。
そうすると、驚くほど幼き自分を癒すような
それが基盤となっている、夢を描きます。
昨日出たものもまさにそれで、
カラダが弱くて、熱ばかりだして、入院したりの
幼少期を過ごし、
最初に就いた職が、カラダの弱い子たちの施設での
保育士として働くものの
カラダに無理を掛け過ぎて、倒れドクターストップ
その後 はり灸で、カラダを整えてもらったのが
きっかけで、あらためて入学しての国家資格を取り
40万人以上の患者さんを癒し続けている
すごい鍼灸師さん
女性治療家として、今の女性たちの無理した生き方を
サポートできる治療家として
もっと貢献できるはず!と受講されてます。
カラダが強い訳ではないのに、
なぜそんなに、とことんやってきたのか聞くと
「ひとつのことしかできないから」
とおっしゃいました。
短所と思うものは才能である
そうそれは、とてもステキな長所であり、
まさしく才能!!
自分のカラダが弱くて、それでもコツコツ頑張ることが
できる人は
ひとつのものを大きく育てる
幼なくカラダが弱かった自分を育てるように。
時代は私たちが創る
時代が大きな変化過程の中
私たちは、生き方を問われています。
現在の日本に生きているということは
衣食住の問題の解決のために生きるというより
社会貢献、
もっと言えば新しい時代を創造するために
生まれてきた
といっても過言ではないと思う
あなたは、今
そんな大それたことできる訳ない!
って思ったでしょ?
私もそう
だけど、ひとりひとりの少しづつの
変化が、時代を創ることになる
その変化するチカラが、ひとりひとりの才能
「ひとつのことしかできない」
というのは、ひとりでもコツコツと積み上げる
根気がある人
隣の芝生は、青くみえる
隣の人の行いが、素晴らしくて、
自分はしょーむないと思ってしまうが
隣の人から見れば、あなたはとても素晴らしい
自分の短所と思っているところの視点を変えて
それを使ってとことんやってみる
というのは、きっと夢をかなえる最短ルートだし
幼き自分を癒していくことになるはず
今日は、カラダというより こころや魂に関することを
お話しました
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました!!
今日も笑顔とLOVEで
カラダと仲良くお過ごしください!

カジ カツミ