小火(ぼや)を見逃すな!

炎症というほどではないけれど

小火(ぼや)は、日中明るいところでは

ほとんど気づかない程度だったりして、

見過ごされて、大事になったりします。


夜みてみると、何か燃えているのがよくわかります。


カラダは、火力発電と同じような原理で

エネルギーを生産して、動く、

生きるチカラとして活用してます

ところが、この火力発電所以外で、火がつくことがあります。

いわば、漏電火災のような・・・



それが、炎症


炎症の炎は、火がふたつ、

燃えてます!!

って書きますよね(笑)


風邪ひいたりして熱が出るっていうのも

こういったことがおこっています。


なぜか?

私なりの考えですが

カラダは、ここに悪者(ウイルスとか)いるよ!

ってのろしのような役目をしている

つまり免疫細胞たちを鼓舞しているという役目


だから、運動するエネルギーを

そこに集中させて、全力で治す役目を遂行してるってとこ


なので、解熱剤などで、無理に仕事に行くなんて

カラダにとっては、「何してくれてんねん!」状態


早めに休んだ方が、早く治るのはそういうことですね


ところが、小火(ぼや)

これは、日中ほとんどわからない

夜になると、何か熱っぽい?って気づく

ですが、大きく燃え上がることなくいてるので

まあいいか

ですませてしまう。



ほとんどの人が持っている アレルギー がこれに該当します。


いつもどこか目立たないところで、

ブスブスと、燃えているような状態

ずーっとブスブスしているので、

自分では慣れっこになってしまって

そんなもんで済ませている


毎日のように、薬を飲んでいるから、

炎は全く見えないくらい消えているけど

火元が完全に鎮火してないので、やっぱり出て来る・・



そして、何か条件が重なると

一気に燃え上がる!!


こわ!!

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


あなた、何か思い当たることありませんか?

火に材料をくべるようなことになってないか

という見回りも

カラダと仲良くすることです


最後まで読んでくださって、

ありがとうございます。


笑顔とLOVEでカラダと仲良くお過ごしください


カジカツミ

別の記事