それ勘違いだから !
令和になって、世の中の変化を感じるけど
どんどん膨らんでいる
何となく不安
をあなたが、持っているならば、
今日の記事を参考に、不安どころか
全く新しい自分に変わってしまう方法を手に入れてください

そんなことは無理だ
私には、とてもちっぽけで、
いつも拗ねている女の子が住んでいる
あれこれと思いつくことをやってみようとすると
「そんなことしたって、どうせできない
みんなの笑いものになるだけ」
「できないくせによくやるよな~」
ってきっと誰かがささやいている。
ちいさな女の子は、いつも批判者の声を拾っては
耳元でささやいてくる。
- わたしは、失敗したくないし
- 誰にも嫌われたくないし
- 厄介者と思われたくない
- 親孝行で、子どものことをちゃんと面倒みて
- 人のことに尽くし
- しっかり仕事をして稼いでいる
そんな人間になろうと思っていると
小さな女の子は、ささやく
「無理無理、この前の言動思い出して!
あれ聞いてた人は、あなたの失敗に同情してたわ」
私は、そんな小さな女の子の言うことだけを信じて
できないことは仕方がないことと思ってきた
心理学や自己啓発などでは、そんな小さな女の子
インナーチャイルドを癒して、育ててあげるとか
小さな女の子に退場願ったり・・・
だけどね
ここだけの話
私がやったことは、小さな女の子の話を受け入れること
それじゃあ、絶対にチャレンジするチカラがでないやん!
成功者になんてなれない
何をしようとしても「無理無理!」って言われるのだから。
でもでも、その小さな女の子は
実は未来からやってきた、新しい発想をもたらす天使
ただ、女の子の言葉が、反対語になっている
ということに、だれも気付いていないだけ
私を痛烈に批判し続ける女の子のことばを
主語を反対にし
述語を反対にすると
私の固定観念がガラガラと壊れていく
そう、できないと思っていたのは、女の子ではなく自分自身
あなたが言い訳するならば
その言い訳を存分に書き出そう
その言い訳は、あなたの中のちいさな女の子の言葉だから
書き出すと落ち込む
だって、ネガティブな言葉が一杯並ぶのだから。
お金がない
歳をとってる
健康じゃない
ダンナがいるから
ダンナがいないから
仕事があるから
子どもを育てるから
子どもがいないから
親がいるから
親がいないから
学歴がないから
・
・
・
本当に、何てこころが狭いんだろうと落ち込むくらい
でもでも、これら全部が反対語だったら?
ただの勘違いだったと気づくはず!
ぜひぜひやってみよう
新しい自分を発見するために、
あなたの中の小さな女の子に手伝ってもらおう
そう、ゲームをするのと同じ
まずは、ゲームに参加する体力のために
モゾモゾ体操でもやりましょうか(笑)
最後まで読んでくださって
ありがとうございます
今日も笑顔とLOVEで
カラダと仲良くお過ごしください!
カジカツミ