靴の底は・・
よく履く靴
その靴底をちょっと眺めてみてください。
左右で減り方違いませんか?
かかとの外側ばかりが減ったりしてませんか?

今回は O脚の原因はどこ?というお話
これを読むだけで、スラッとキレイな脚になるかも!
こんにちは
笑顔とLOVEの応援団長
心身の声通訳整体師
カジ カツミです。
むちゃくちゃ久しぶりの投稿です
いろいろなことに取り組み過ぎて、
こちらの投稿がおろそかになっています(-_-;)
やっぱりチェックしちゃう・・
先日前を歩いているOLさん
背筋も伸びて歩かれているのに
なぜか上体が左右に揺れる・・・・
よく見ると、脚がO脚に
靴底も後ろから見ててもわかるくらい
左側の外側が減っています。
あなたの靴底 大丈夫でしたか?
歩き方が悪いのだけど、その意味は・・・
小学生の時のように
「気をつけ!」
っと直立になった時に、あれ?両膝がくっついていない?
女子の秘かな悩みのひとつがO脚
これね、膝が悪いかと思いがちで
太ももやすねをマッサージしたりしますが・・・
そこじゃないです!
結論は 骨盤
座り方や眠り方など カラダをじっとさせている時の
骨盤の位置で 決まってきます
レッツトライ!
もし、あなたがO脚で秘かにお悩みなら
立ってどちらかのお尻
靴底が減っていたなら、減りが酷い方のお尻
太ももから触ってお尻の境界線あたりに触る骨を
ぐ~っと足が浮くくらい 持ち上げて
ドンと下ろす
ぐ~っと持ち上げて ドンと下ろす
これ3回くらいやってみて!
きっと O脚改善しているはず
しかもささっと歩きやすい
やってみてね!!
では、また