まるで独立した生きもののように

みずがめ座での満月です

長い長い雨のお盆を過ぎ

8月22日はみずがめ座での満月になります。

 

 

みずがめ座の意味に

劇的変化

マイペース

ってあるのを見つけました。

 

 

え?どっちやねん!

 

 

マイペースってのんびりのイメージ

劇的変化って、スピード最強イメージ

 

 

真逆に思うけど

マイペースにササッ

変化するってこともあり得るか(笑)

 

 

脊柱について語ります

というのも

今月のソラシド実践会朝活!のテーマが

脊柱です。

 

 

 

この画像の意味わかりますか?

 

 

脊柱とは背骨のことなのですが

背骨は

首に7つ

胸12個

腰5つ

 

という積み木が

骨盤の上に積まれているようなものです

 

 

背骨

背骨の関節は、とがったところの根元のところ ミドリのところが椎間板です

 

こんなカタチをしているのですが

ミドリに塗ったところが

ヘルニアで有名な椎間板です。

 

 

この椎間板、水分をいっぱい含んで

クッションの役割をしています。

 

ところが

 

重い頭を乗っけている格好になる

立位や座位では、

 

頭の重さで椎間板が含んだ水分は

絞られてしまいます。

 

 

クッション効果がなくなった椎間板は

背骨自体が硬くなってしまって

 

その中を通ている神経が刺激されます

 

 

そう、「痛い!」

って感じたり

自律神経が不安定になったり・・

 

 

 

なので、できるだけ

椎間板がふんわりしてもらいたい

 

 

で上の画像になります。

 

 

 

姿勢よく立っている時の椎間板への圧を

100で表されています

 

 

 

ただ座っているのでも140

 

 

立っているよりも背骨への負担があると

考えられます

 

 

前かがみになると185

その状態で手に負荷をかけると275

 

 

座っている方が楽と思っているのは

足の問題だけです。

 

 

寝ると復活する椎間板

なのですが、実は仰向けに寝れば25

と圧がかなり軽減して

朝にはスッキリと復活しているはず

 

ですが、横向きに寝てると75

たった25%(立位に対して)しか

軽減できてないです。

 

これでは、疲れを癒して

翌日がんばることは苦しくなってきます

 

 

今回の満月でお伝えしたいのは、

眠るというマイペースな時間を使って

ぜひとも

椎間板を劇的変化

 

 

復活させて、カラダと仲良くなってもらいたい

 

ということをお伝えしました!!

 

 

仰向けで寝つけない方

寝る前にベッドの中で「モゾモゾ体操」

やってみてくださいね!!

 

 

 

今日もカラダと仲良く

笑顔とLOVEでお過ごしください

 

◆===============◆

カジカツミ

《お問い合わせメール》

info@sorasorasorasido.com

ライン登録で朝活!に参加できます
https://liny.link/r/1577118431-40q92wdM?lp=h29tXD

かっちゃん先生 超おすすめサプリ

https://peraichi.com/landing_pages/view/sapuri12

ひらかたレディース整体宙sora

HP→https://sorasorasorasido.com/

youtube→https://www.youtube.com/channel/UCdkBQ9L7wS_e4cP8sYbghLA

facebook→https://www.facebook.com/sorasorasorasido/

インスタ→https://www.instagram.com/sorasorasorasido/

◆===============◆

別の記事